過去の新着情報

2019年 8月 18

相模原みのり塾のパンフレットを作りました!

 

ジャジャーン!!このたび相模原みのり塾の活動紹介を1冊にまとめたパンフレットを作成しました!A4で4ページのパンフレットになっています。

内容が読める写真は、ブログでの紹介ページ⇒コチラへ!

 

いつも「どんな活動やっているの?」とか「みのり塾さんの理念は?」とか聞かれたときに、なかなかうまく紹介できなかったのですが、これからは、このパンフレットをお渡しして、あとでゆっくり読んでもらうこともできます。

 

デザインは、毎月塾生に配布している「みのり通信」を作成・編集してくれているボランティアさんにやってもらいました。なかなか素敵にできました!

 

これまでの活動をぜひみなさんに知ってもらい、よりたくさんの生徒さんやボランティアさんに来てもらえたらと思います。また、寄付の方法や口座番号も掲載しましたので、資金で応援したい!という方にもぜひ手に取っていただきたいです。

 

2019年 7月 11

 

大沢地区青少年健全育成協議会で

みのり塾の紹介をしてきました!

 

7/11に相模原市の大沢公民館で開催された大沢地区青少年健全育成協議会で、みのり塾の紹介と子どもたちの様子や課題について講演させてもらいました。

お話する機会を作っていただき、ありがとうございました!このあと、子供たちのためにと寄付金もいただき、次の日には振込での寄付金もいただきました。

本当にありがとうございます!大切に使わせていただきます。

 

2019年 7月 3

 

オギノパンさまにお礼の色紙を贈らせてもらいました!

 

毎月2回、おいしいパンを差し入れしてくださるオギノパンさまに、感謝の気持ちを伝えようと、色紙に生徒たちが寄せ書きをしました。さらに、大学生講師の方がイラストを描いてくれて色も塗ってくれ、オギノパンさまに送りました!なかなか素敵でしょ?

 

いつも、おいしいパンをありがとうございます!!

 

2019年 6月 15

 

SC相模原サッカー試合観戦イベントに参加してきました!

 

6/15(土)、SC相模原さまとマイクロンメモリジャパンさまのご招待で「J3リーグ 第12節 SC相模原vsガンバ大阪U-23」の公式試合を見に行ってきました!

あいにくの雨でしたが、今回は、あすのちさんから学生さんが2名参加してくれて、試合前のバックヤードツアーも本当に楽しかったです。

 

そして試合は、元日本代表の稲本選手のゴールでSC相模原の勝利!!スポーツ観戦のライブ感をたっぷり楽しめましたねー。

来年も行きますよ!!

 

詳しい報告をブログに掲載しましたので、ぜひご覧ください!!

 

 

2019年 6月 7

 「子どもの居場所づくりセミナー」が開催されます!

 

相模原市社協さんが主催される「子どもの居場所づくりセミナー」が以下の通り開催されます。ご興味のある方、ぜひ足を運んでみてください!!

 

====ここから====

相模原市社協「子どもの居場所づくりセミナー」開催のお知らせ

 

子どもたちのための無料学習支援の場を立ち上げ活動中の先駆者からその思いやノウハウを学ぼう!

講師:NPO法人八王子つばめ塾 理事長 小宮 位之(こみやたかゆき)氏

時間:各日とも 午後1時半~4時

 

◆公開セミナー「なぜ、いま無料学習塾なのか?!」

無料塾の意義や活動にかける思い、支援者を増やすには何が必要かを、熱く語ります。

なぜ、つばめ塾には、やる気のあるボランティアや支援者が集まり続けるのか?

無料学習塾以外の活動にも参考になるお話が満載です。どなたでもどうぞ!

・日にち:令和元年6月23日(日)

・会場:ソレイユさがみ セミナールーム2

・定員:50名(申込順)

 

◆無料塾立ち上げゼミ~子どもたちの伴走者になろう~

「自分も無料塾を立ち上げて、子どもたちの役に立ちたい!」と思っている方に向けて、

立ち上げノウハウを全2回のゼミ形式でじっくり学びます。

・日にち:令和元年7月7日(日)・7月15日(月・祝)

・会場:ソレイユさがみ セミナールーム3

・定員:15名(申込順)

・備考:原則、2回連続受講となります。それ以外はご相談ください。

 

◆詳細は下記チラシをご参照ください。

http://www.sagamiharashishakyo.or.jp/information/documents/muryojuku0623.pdf

 

◆申込み・問合せ

社会福祉法人相模原市社会福祉協議会 中央ボランティアセンター

TEL:042-786-6181

FAX:042-786-6182

 

Eメール:svc@sagamiharashishakyo.or.jp

 

2019年 6月 2

 

教科書や問題集を入れるブックトラックを購入しました!

 

これまでずっと、定例授業のたびにダンボールに入れた教科書や問題集を倉庫から会場へ運んでいたのですが、あまりに大変なので、思い切って「ブックトラック」買いました!

 

どう??かっこいいでしょ?

よく図書館とかで返却本を棚に戻すために使っているあのキャリーです。

置く場所についても、快く承諾してくださった橋本公民館さんにも感謝です!

2019年 5月 25

PC体験イベント「パワポで遊ぼう!」

に参加してきました

 

今年度最初の体験イベント、PC体験イベント「パワポで遊ぼう!」に行ってきました!

このイベントは、NPO法人デジタルコンテンツ研究会さんが主催され、JR矢部駅からすぐの教室で開催されました。

 

会場に到着してPCの前に座ると、早速パワーポイントのいろいろな機能を教えてもらい、40分ほど説明を受けた後、アニメーションの製作にかかりました。2時間くらい、すごく集中して一生懸命作っていました!

彼らの作っている作品を後ろから覗いていると、とにかく素晴らしい発想力と色彩力、デザインやアイデアで、とても大人にはマネのできないものでしたよ!見ていてとっても楽しかったです。

このような体験イベントを主催してくださったNPO法人デジタルコンテンツ研究会のみなさま、ありがとうございました!!

2019年 4月 27

神奈川県立高校の入試制度説明会を実施しました

 

今年は連休初日の4/27に杜のホールはしもとの会議室をお借りして実施しました。

大切なことは、高校に行くことはゴールではないこと。高校はひとつのステップで、みんなにはその先があるんだよということ。そして行ける高校ではなく行きたい高校に行くこと。高校生活を楽しみその先の将来を考えていくには、自分が納得して行きたい高校に行くことがとても大切です。そんな話のあと、具体的な高校の種類やタイプ、入試のしくみについて、今年一年(12月くらいまで)のおおよそのスケジュールや学校を決めていく時期についてお話がありました。

また、行きたい高校を知るために学校見学やオープンスクール、文化祭などをうまく利用して、必ず自分の目で見てくること、できれば2~3校くらい見るといろんな角度から見ることができて良いですよ、とのアドバイスもありました。

みのり塾では、この高校がおすすめ、ここは厳しいね、などの指導はしません。自分の人生自分の将来を考えて、自分で決めることが一番大切なことだからです。考えるための情報提供や、そろそろ模試を受けてみたら?などの声かけはしていきますよ。みんなで頑張っていこうね。

2019年 4月 18

イオン橋本店の黄色いレシートキャンペーン贈呈式に出席してきました!

 

今年もイオン橋本店で実施された「黄色いレシートキャンペーン」からのご寄付(イオンギフトカード)をいただきました。毎月11日に黄色いレシートを入れてくださった皆さま、本当にありがとうございます!
いただいたギフトカードで今年度も高校入試用過去問題集を購入させていただきます。

2019年 4月 11

「みんなで作ろう子どもの居場所」に掲載されました!

 

相模原社会福祉協議会が発行した「みんなで作ろう子どもの居場所」冊子にみのり塾が掲載しました!ぜひご覧ください。

2019年 4月 9

みのり塾オリジナル缶バッジを作りました!

 

3/23(土)の卒業の会で、今年の卒業生に卒業記念品として「みのり塾オリジナル缶バッジ」を贈りました。

それがこの写真です!

この缶バッジ、もしカバンなどにつけて相模原みのり塾を宣伝してくださる方がいらっしゃったら、差し上げますので、送信フォームかメールで塾までお申し出ください!たくさんのご応募お待ちしています!

2019年 3月 31

第3回 卒業の会 を実施しました!!卒業おめでとうございます!

 

3/23(土)にサン・エールさがみはらで相模原みのり塾の卒業生を送り出す卒業の会をやりました!
今年の卒業生は20名。この日はそのうち18名が参加してくれました!!在塾生・ボランティア講師もたくさん集まって、総勢38名でのお祝いの会となりました。

最初に代表から卒業生一人一人を紹介、そのあとチームに分かれてゲームをやって、合間にはボランティア講師や生徒同士でわいわいと歓談する時間をとりました。今年のメインは、若手ボランティア講師が考えてくれたゲーム!これがとっても良かったです!!

とくに一つ目にやった「デコレーションケーキ対決!」大盛り上がりでした。
みんなの作ったデコケーキ凄いでしょ!!

 

講師の方とも、いろいろと話せたようでとても良い会になりました。

今年の20名の卒業生は全員が県立高校へ進学することになりました。みんな、高校入試よく頑張ったね!!合格おめでとう!!そして中学卒業&高校進学、ほんとうにおめでとうございます。

みのり塾が目指すことのひとつとして、塾生が自分の行きたい県立高校へ進学することがありますが、県立への進学が全てではないし、第一志望高校でなかった生徒さんもいます。

みんなが生きていく道はこれから。まずは高校進学という道が開けました。ここから自分がどう歩いていくかです。経済的に裕福ではないことで悔しい思いとすることもあるでしょう。でも、大切なことは自分で考えて決めた道を行くこと。周りに振り回されずに、自分で考えて実行していくこと。ちょっと憧れていた高校生ライフを楽しみながら、その先の生き方ややりたいことを実現していってください。

2019年 3月 21

大野中公民館で講演してきました!

 

3/16(土)に大野中公民館の「平成30年度公民館を学ぶつどい」で公民館を会場にした無料学習支援について話してきました。

おおまかに相模原みのり塾の様子と内容についてお話したあと、では大野中公民館で学習支援をやるとしたらどうやる??ということで、ターゲットは広くしなくていい、いろんなところに相談に行くと、思っているよりも協力してくれる団体・機関は多い、場所はもちろん公民館使えます!などポイントを確認。また、生徒たちにとっては「教わる」というよりは「付き添う」「いっしょに取り組む」という方が好き、私たちが思っているよりもずっとずっと、勉強ができないということにすごく劣等感を抱いている、という話もさせていただきました。

相模原にもっとたくさんの学習支援の場ができてほしいと思っています。少しずつで良いので、始めてみてください。当日参加されてお話をきいてくださった方々、本当にありがとうございました。

2019年 3月 14

3/10に橋本公民館まつりで「子ども体験コーナー」ブースを出しました

橋本公民館まつりが3/9(土)、3/10(日)と開催されましたが、相模原みのり塾は10日に「子ども体験コーナー」のブースを出して、相模原のちびっこたちに、科学を交えたものづくりの楽しさや図形パズルを体験してもらいました。

今年の催し物は、①プラ板製作、②木のおもちゃで遊ぼう!、③入浴剤作りでした。

来場してくださったみなさん、楽しめましたか?来てくれてありがとうございます!!

詳しい様子をブログに掲載しましたので、コチラをご覧ください!!

 

2019年 2月 9

オギノパンさまからのパン差し入れ・継続中!!

 昨年12月からスタートしたオギノパンさまからのパンの差し入れは、毎月2回程度の回数で継続中です。毎回フード・コミュニティの方が運んできてくださります。いつも、たくさんのコッペパン・ラウンドパン・コロネパンを持ってきて下さり、本当にありがとうございます。
ひとりに1袋を配ると、時々いくつか余りが出るのですが、実はそれを狙っている生徒さんがいっぱいいまして、みんなオギノパンのパン大好きです。袋を開けるととってもいいにおい。とにかく嬉しくなりますね。

サッカー部の生徒さんは、もうその場でパクパク。

「うめぇ~!」とご満悦です。

 

2019年 1月 1

明けましておめでとうございます!

 

早いもので相模原みのり塾も3度目のお正月を迎えることができました。これまで支えご協力いただいたさまざまな団体やボランティア講師のみなさま、パンやおやつを届けてくださったみなさま、そして、みのり塾で使ってくださいと寄付金や物品寄付をしてくださったみなさま、そして、何よりも毎週頑張って通ってきた生徒のみなさん、ここまで続けてこられているのは、本当にみなさまのおかげです。ありがとうございます。

今年も県立高校入試まであと1か月半。後悔のないようにやり切ろうね!

本年も引き続きどうもぞよろしくお願いいたします。

2018年 12月 13

第二回無料塾シンポジウム関東大会に参加してきました!

 

12/8(土)に渋谷で開催された第二回無料塾シンポジウム関東大会に参加してきました。今年の参加団体は、次のとおり。

八王子つばめ塾、淵野辺つばめ塾、つばき学習会、一般社団法人CAMEL、甲州無料塾ココロ、慈有塾、TERACO、日野すみれ塾、杉並わっか塾、夕暮れ学級さつき、学習支援室げんき、鶴川つばめ塾、相模原みのり塾、無料学習支援教室ミンゼミ、中野よもぎ塾、つるかわ無料塾結い、(鎌ヶ谷みらい学習会=来年開始予定)

相模原みのり塾も、塾の現状と課題などを発表してきました。今回初めてお会いした団体もあり、昨年に比べてさらにいろんなタイプの無料塾ができていて、こんなふうに少しずつだけど広がっていっていることが嬉しく感じました。みのり塾もいろんな課題があり、解決に向かってきたなと思ったらまた新しい課題が出てくる、といった状況ですが、大切なことは「主役は生徒」であること。自分たちの満足する団体を作ることではなく、生徒たちが満足する団体になることを目指したいと思っています。

今回のシンポジウムを主催してくださった八王子つばめ塾のみなさま、本当にありがとうございました。

2018年 12月 8

クレジットカードでの寄付ができるようになりました!

 

本日12/8より、クレジットカード決済でのみのり塾への寄付ができるようになりました。
クレジット決済サービスは、株式会社STYZのSyncableというサービスを使っています。
これまで難しかった毎月の継続寄付が可能になりましたし(500円からできます)、わざわざ金融機関に出向かなくても寄付ができるようになり、より便利になっています。

もちろん、これまでの銀行振込もできますので、どちらでも利用しやすい方をお選びいただき、ぜひとも子供たちの学習のためのご支援をよろしくお願いいたします。

利用する上での詳しい情報は、ご寄付のお願いのページに掲載しましたので参考にしてください。今度とも、相模原みのり塾をどうぞよろしくお願いいたします。

 

2018年 12月 5

「KANAGAWA CASEBOOK 2018 子ども・若者の居場所作り事例集」に掲載されました!

   

NPO法人よこはま地域福祉研修センターと神奈川県社会福祉協議会が11/20に発行した「KANAGAWA CASEBOOK 2018 子ども・若者の居場所作り事例集」にみのり塾が掲載されました。

 

左側には、淵野辺つばめ塾さんが紹介されていて、相模原での無料塾の取り組みの紹介記事となっています。

クリックして拡大すると、記事が読めますので、ぜひ読んでみてください。

2018年 12月 5

オギノパンさまからのパンの寄付が始まりました!

   

11/25より、オギノパンさまからみのり塾へのパンの寄付が始まりました。

オギノパンといえば、あのおいしい丹沢あんぱんやあげぱんで有名な、津久井に工場のあるオギノパンさんです。なんてステキ!

12月からは月に2回ほど、不定期ですが塾の時間にパンが届きます。オギノパンさんが相模原市の子供支援の活動に賛同して始めたそうで、つないでくれた相模原市のこども支援課、パンをみのり塾会場まで届けてくれるフード・コミュニティのみなさん、本当にありがとうございます。

このパンたち、クリームも何も入っていないけど、食べるとほんのり甘くて優しい味。おいしいものを食べるって、嬉しくて幸せな気持ちになります。これまで2回、届けていただいたのですが、塾生たちもそして学生さん含む講師の方たちも大喜びで、持って帰っていきました。

みのり塾にとって、こういう別の分野からのつながりはおそらく初めてです。すごく嬉しいことですね。こういうつながりを増やしていくことで、無料塾を知ってもらい、また無料塾に通っていることもごくごく普通のものになっていってほしいなと思っています。

2018年 11月 28

南区のタウン誌 「ここずたうん」17号 にみのり塾が掲載されました!

 

11/17に発行された南区のタウン誌「ここずたうん」17号に、相模原みのり塾と南区にある無料塾ひばり学校の活動紹介が掲載されました!相模原市内の子ども食堂や無料塾のマップも掲載されています。

下の記事をクリックすると、内容を読むことができます。ぜひ読んでみてください!

2018年 11月 28

第2回 無料学習支援団体情報交換会に参加してきました

 

10/31(水)に相模原市主催の第2回無料学習支援団体情報交換会に出席してきました。
これまでは、意見交換というよりは相模原市や教育委員会の施策の説明を聞く会になっていましたが、この回では具体的に5つのテーマに分かれて、市内の学習支援団体の方と話し合いをしました。

①活動に必要なものについて
②生徒・保護者のエピソードについて
③人とのつながりについて
④これからの相模原での無料学習支援の在り方について
⑤やってみたい他の団体との連携や協力について

実際に実現していくには、なかなかハードルが高いものもありましたが、ますはそのアイデアや発想をしていくことが大切だなと感じました。

また、この日はクレディセゾンの地域創生プロジェクトの方が4名参加されて、グループの中に入って一緒にテーマについて話し合いました。民間企業の方の参加は、活動の周知や今後の連携・協力のきっかけが作りやすく、大変うれしかったです。

2018年 10月 25

第5回無料塾シンポジウム全国大会に参加してきました!

   

10/21(日)に名古屋にて第5回無料塾シンポジウムが開催され、昨年に引き続き相模原みのり塾も参加してきました。

参加団体はこちらの15団体です。

無料塾:八王子つばめ塾、東海つばめ学習会、相模原みのり塾、中野よもぎ塾、慈有塾、宝塚つばめ学習会、高槻つばめ学習会、さなぎの杜、阪神つばめ学習会、学習支援団体Apolon、吹田つばめ学習会、茨木つばめ学習会
八王子つばめ塾代表兼務:淵野辺つばめ塾、豊中つばめ塾、鶴川つばめ塾)

 

オブザーバー団体:大吉財団、ぎふ学習支援ネットワーク

昨年から参加している団体が多かったのもあり、団体の紹介や活動発表だけでなく、今後の課題やどういう方向性を持って活動していきたいか、という内容が多く大変勉強になりました。みのり塾も、昨年から変化したことや現在直面している課題について発表させていただきました。

みのり塾の現在の課題は大きく2つ。

(1)生徒たちの自宅学習をどうやって習慣化していくか、そのサポートをどうするか。
(2)寄付金がまだまだ少なく生徒への助成が不十分。どうやって増やしていくか。

生徒さんが塾がイヤでやめていったりすることがほとんどないのは、とてもありがたく、ボランティア講師の想いや貢献のおかげ(!)で大変うれしいことです。しかし模試代の助成や体験イベントの開催などはなかなか思うようにはいっていません。

今回のシンポジウムでは、全国の無料塾メンバーが集うHPのようなものを作成してどうかという意見もあり、いろんな相談などができると素晴らしいと思いました。ぜひ実現させましょう。

2018年 9月 23

先週16日に直接塾にいらしてくださった講師希望の方へ

   

916に塾に直接いらして、ボランティア講師への応募方法を聞かれましたので、メールしてくださいとお願いしました。その日にメールしてくれたのですが、返信しますと受信拒否となってしまい、ご連絡することができていません。

キャリアメールアドレス(携帯電話会社が発行するメールアドレス)をお使いの際、gmailのようなPCメールアドレスを受信できないように設定する項目がございます。もともとは迷惑メールを避けるための機能ですが、それが有効になっていますと塾からの連絡を受け取ることができません。

もし自分ではないかと思われる方は、申し訳ありませんがこのHPにあります送信フォームからご連絡いただけますでしょうか?折り返しお電話にて対応させていただきます。

携帯電話での画面の場合は、このページの一番下まで移動しますと送信フォームがございます。また、左側のメニューから>相模原みのり塾とは?>お問い合わせ先 のところにも送信フォームがございます。

お手数ですが再度ご連絡ください。よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーー

実は、このメール不達になる件は、今回だけではなく、講師希望の方からも生徒さんからの入塾問い合わせでも、時々ございます。メールアドレスしか問い合わせる手段がないため、こちらからはどうすることもできず、でもおそらく、問い合わせた方は「何も連絡してこないじゃないか!!」とお怒りなんだと思います。

その齟齬を回避するために、送信フォームを作りました。もし直接メールでのお問い合わせが良ければ、取い合わせメールに電話番号も書き添えていただくと、不測の事態でもご連絡することができます。ひと手間かかりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

2018年 9月 6

 

みのり塾につづけて寄付をいただきました!!ありがとうございます

 

みのり塾のボランティア講師が参加した同窓会や同期会で、続けて塾あての寄付金をいただいてきてくれました。みのり塾の活動を会で紹介してくださり、賛同してくださった方たちの想いを届けてくださいました。
寄付してくださったみなさま、子どもたちのためにありがとうございます。
今年は中3生が昨年の3倍となっていまして財政的にも厳しい状態でした。模試代や過去問題のプリント代などに使わせていただきます。

2018年 8月 22

8/29(水)に第2回子どもの居場所セミナーが開かれます 参加者募集中!!

   

去る7/16(月)に相模原市社会福祉協議会主催の第1回の子どもの居場所セミナーが開催されましたが、それに続いて今度は緑区で「第2回子どもの居場所セミナー」が開催されます。

まだ、参加枠に空きがあるそうですので、ご興味のある方はぜひ参加してみてください。
参加費は無料です。前回のセミナーとはまた別の団体の発表があります。前回参加できなかった方はもちろん、前回行ったけどまた違う団体の話もきいてみたいという方もぜひ。

詳しくはこちら(相模原福祉協議会HP)から。

 

2018年 8月 10

大学生さんが取材に来てくれました!

   

ここのところ、大学生さんが無料学習支援の見学&代表インタビューをしたいと、みのり塾に来てくれています。
これまでに、武蔵野大学人間科学科4年の学生さん、法政大学現代福祉学部福祉コミュニティ学科3年の学生さんが取材にきてくれました。卒論のテーマとして経済的に厳しい中で生きていく子供たちの現状を調査したり、ゼミで取材内容をまとめて現状を発表したりするそうです。
これまであまりこんなことはなかったので、無料の学習支援が広がっていっているんだな、知名度もあがっているんだな、と感じます。そして、取材を通していろんな人に知ってもらえることがとてもありがたいと思っています。

みのり塾では、子どもたちの写真を撮ったり動画をとったりするのは難しいですが、見学に来て実際に頑張って勉強している子どもたちの姿を見てもらえるのは大歓迎です。どんなふうにやっているのか、様子はどうなのかを知りたい方はぜひ一度見学に来てください。

また、学生さんや他の団体さんの見学&インタビュー取材もできますので、お申し出ください。

2018年 8月 8

 

中野よもぎ塾さんからたくさんの問題集の寄付をいただきました!

 

東京都中野区にある無料学習塾「中野よもぎ塾」さんから、たくさんの中学生用問題集の寄付をいただきました。
本当にありがとうございます!
ボランティア講師の方が、もう使わなくなった問題集をたくさんいただいたそうで、中野よもぎ塾さんはなんとその問題集を全国の無料学習塾に「おすそわけしますよー」と声をかけてくれました。なんてすばらしい。

ありがたく使わせていただきます。こういう無料学習支援のネットワークってすばらしいです。

 

2018年 8月 4

7/16(月・祝)に平成30年度 第1回子どもの居場所づくりセミナーに参加してきました!

   

7/16(月・祝)に、相模原機社会福祉協議会主催の「子どもの居場所づくりセミナー」に参加してきました。
首都大学東京准教授の室田さんの講演があり、そのあと事例発表として
子ども食堂「みんなの居場所『ちゃお』」 坂本 真理子さん
「子ども食堂 peco」 六田 志穂 さん
無料学習支援「相模原みのり塾」 (発表は代表の私)の3団体から発表がありました。

 

基調講演は、いろんな生活環境が変わって、現代は近所で子どもが遊んでいるのを見守る社会はもうなくなってきている。それはお年寄りについても同じ。どうやってコミュニティの中でそれぞれの世代が安全に心地良く過ごすことができるのか?昔は自然にできていたネットワークを現代の社会でどう作っていくのか、というお話でした。

 

それに対する事例として、子ども食堂と無料学習支援の団体の事例発表という流れでしたが、時間が押してしまい、質問コーナーの時間がなくなってしまったのがもったいなかったというご意見が多かったようです。

 

私はいつものように、みのり塾でどんなことをやっているか、どんなふうに立ちあげたか、困っているのは子どもなので、その親がどうなのかということは関係なく、「子どもが主役」、子どもの困っている状態を解消することが大切、という話をしました。必ず親の自己責任論が出てくるのですが、それを言っても子どものおかれている環境は何も変わらない。子どもの困りごとが少しでも解消されたら、それでいいんじゃない?というスタンスです。

 

このセミナーで子ども食堂をされているお二方とお話できたのは、とても良かったですね。

いつも思うのですが、その活動内容がどうというのはあまり細かくは気になりません。基本的にそれで助かる子どもがいればOKです。自分がやっているものと違うタイプのサービス(という言葉がいいかわかりませんが)がいろいろあっていいと思います。いろいろとある中から子どもが選べるようになってほしい。

無料塾も、小さくて良いから、いろんなスタイルのものがたくさんあって、その中から行きたい無料塾を子どもたちが選べるようになったら良いのに、といつも思います。

 

2018年 7月 14

6/30(土)に SC相模原vsガンバ大阪U-23の公式試合観戦に行ってきました!

   

6/30(土)に、みのり塾のイベントとして、SC相模原vsガンバ大阪U-23の公式試合観戦に行ってきました!このイベントはマイクロンメモリジャパンさまが、みのり塾の生徒にいろんな体験をしてほしい、という思いから資金をだしてくださり実現した企画です。どうもありがとうございます!

試合:J3リーグ SC相模原 vs ガンバ大阪U-23
日時:2018年6月30日(土) 17:00キックオフ
会場:相模原ギオンスタジアム
観戦料:無料(マイクロンさんのご招待)
座席:A席
特典:①会場での食券1,000円付き(会場で軽食を購入できます)
   ②スタジアムツアー(一般客が入れないバックヤードのツアーです

お天気はとても良かったのですが、暑い日でしたねえ。
手配していただいたマイクロバスで到着後、普通には入れない場所に行ける「バックヤードツアー」に参加しました。40分程度のルートでしたが、これがとっても良かったです。
ツアーの引率・説明担当は「ヤギ」さん。大変お話が上手でみんな聞き入っていました。

実際にサッカーフィールドに入り音声や音響の説明、実際に選手が使うアップの場所や控え選手のベンチ、入場ゲートや案内ゲートとそこで働くボランティアさんのお話、観戦エリアや一般の人は入れないプレス席のしくみや機材、最後にもう一度フィールドに行き、芝についての話をききました。

各場所で試合を支える方たちの仕事内容と子どものころの夢や今の仕事・ボランティアをなぜやっているかのお話など、普段入れないところに行くだけでなく、いろんな人が試合・チームを支えている、そしてその「想い」を聞けた大変充実したツアーでした。

 バックヤードツアーが終わったら、もうキックオフ時間。試合スタートです!

 

応援は本当に楽しかったですねえ。コーナキックではタオルマフラーをまわして応援する(らしい)のですが、タオル持ってなくても、手をまわしたり、空気を入れて鳴らす長い棒(受付でくれました)をまわしたりと自由に応援。芝生席にSC相模原のサポーターの方たちが陣取り、太鼓を使ってスタジアム全体の応援を先導してくれました。残念ながら結果は2-3で負けちゃいましたが、いっぱい応援しましたね。PKかっこよかったね~!決まったね~!さすがプロでした。

 

最後に全選手とハイタッチできるファンサービスがあり、参加した生徒たちは感無量だったようです。暑かったけど、充実した楽しいイベントでした。ぜひまた行きましょう!!

 

2018年6月 19

6/3(日)に JAXA相模原キャンパス社会見学 に行ってきました!

   

6/3(日)にJAXA相模原キャンパスにある宇宙科学研究所に社会見学に行ってきました。

生徒4名、講師5名、計9名でした。もう少し多いとわいわい楽しかったかなとも思いましたが、この人数だと全員といろいろと話ができて、そう思うとちょうど良い人数だったかなと思います。また、この日は八王子つばめ塾から1名講師の方が参加してくださいました。初対面とは思えないほど、気さくで楽しくお話できる方で、楽しく過ごさせていただきました。どうもありがとうございました!

午前中は宇宙科学研究所の新しい展示棟を見学しました。今年は、昨年まで見学していた展示棟の向かいに新しい大きな展示棟ができていて、これまで展示していなかったイオンエンジンの模型やはやぶさ2の展示、シミュレータでの体験など、以前にも増して楽しめるところがいっぱいでした。

生徒さん2人はロケット打ち上げシミュレータにかなりの時間チャレンジしていましたね。打ち上げに成功して修了証がもらえたようです!

午後は相模原市立博物館に行ってプラネタリウムを見ました。市立博物館の屋上画像からスタートする夏の星座のお話、今回は男性のナビゲーターさんでなかなか渋いプラネタリウム鑑賞でしたよ。

 終わったあと、少し時間があったのでそのまま市立博物館の中を見学し、最後に宇宙食のおみやげを買って帰路に着きました。

みんなとっても楽しそうで、いろんな人と話ができたようで良かったです!
みんなの体験貯金箱に宇宙の体験貯まったかな? 

2018年6月 9

 

5/27にラーメン作り体験イベントに参加しました!

 

5/27(日)に相模原市社会福祉協議会が主催するラーメン作り体験イベント(会場:淵野辺の浅沼屋)に参加してきました。ちょうど日曜日は授業もあったのですが、その催しをやってくださった浅沼屋さんが日曜日が定休日ということで、いつもイベントは日曜日にしているそうです。この日も、浅沼屋さんはみのり塾のために朝早くから準備くださったそうです。

参加はみのり塾生徒やご家族&講師、青山学院大学の学生ボランティアさん、社協のスタッフさんなどの合計16名でした。実は、店主の浅沼さんは難病のALSと一昨年診断され、「残りの人生は地元のために、特に子どもとかかわることを」と社協・他団体と共に積極的に活動されています。今回の体験はラーメンの湯切り。一人ずつ浅沼さんの手ほどきをうけながら実際にやってみました。「おー上手い、上手い!」と生徒さんたちみな浅沼さんからお褒めの言葉をいただいていましたよ。
体験と前後して、お楽しみの食事も。当日は「全メニューから何でも好きなだけどうぞ!」という大変ありがたいおもてなしでした。おすすめは「つけめん」です!全トッピング載せのなかなかの量を平らげた生徒さんもいたり、参加者全員でさまざまな美味を堪能しました。そのうえ、メニューにはない「ちらし寿司」まで御馳走になりました。
その後、社協スタッフさんから浅沼屋さんの取り組みの紹介があり、青学ボランティアさんたちとの歓談などを経て終了。「人にとってとても大切な『食』、それを通した支援をこうして自分ができるのはとてもうれしい」と浅沼さんはおっしゃっていました。
そして改めてみのり塾も多くの方たちに支援いただいているのだなぁ…と感じた一日でした。

浅沼屋さん、楽しい企画と体験をほんとうにありがとうございました!!

子どもたちにとって体験とは貯金箱のようなもの。少しずつ貯まっていって、外からは変化がよく見えないけれど、いっぱいになるとそこから新しいものが生まれます。みんなの貯金箱にいろんな体験を貯金しよう!

2018年5月 15

 

黄色いレシートキャンペーンのギフトカードをいただきました!

 

4月11日に2017年下期の黄色いレシートキャンペーンのギフトカード贈呈式があり、みのり塾もギフトカードをいただくことができました!黄色いレシートをBOXに入れてくださったみなさま、共通のBOXに入れてくださった方の分も全団体で按分させていただいてます。ありがとうございました!!

塾で使用する文房具や2019年度用の過去問題集、今年度の高校案内などの書籍を購入させていただきます。

 

2018年5月 3

相模原みのり塾は、5/1で2周年を迎えました

   

 

5月1日は相模原みのり塾の創立記念日です。この1日で丸2年、3年目に入りました。

いつも塾を支えてくださっているボランティア講師のみなさま、そして、他の無料塾をやっている団体の方々、寄付をくださったみなさま、本当にありがとうございます。

現在、在籍している生徒さんは35名。実際に毎週の授業に顔を出してくださるボランティア講師の方も40名近くになりました。

まだまだ組織としては、未熟な面も多く課題もありますが、今目の前で困っている生徒さんと一緒に進んでいくことが、まずは私たちがやっていく最優先のことだと考え、毎週の授業を大切にしながら運営しております。

今後とも暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

2018年3月 27

3/25(日)に 相模原みのり塾 第2回卒業の会を開きました

   

今年度最後の日曜日に、3月でみのり塾を卒業する生徒さんを送り出す卒業の会をサン・エールさがみはらで開催しました。

今年は、卒業生、在塾生、講師で総勢28名が集まり、前半は卒業セレモニー、後半はみんなでゲームをやって楽しみました。

 

セレモニーでは、卒業記念品と色紙をそれぞれに渡して、ひとことずつ塾で過ごしたことや後輩へのメッセージを、また講師からもエールの言葉をいただきました。

塾ができたばかりの頃に入塾してきた生徒さんもいて、その子も卒業なのかあとじーんときてしまいました。

 

後半のゲームでは、①新聞紙タワーゲームと②都道府県ビンゴをやりました。あくまでもお勉強にからめたゲームをする、というのが塾らしいですよね!

 

①新聞紙タワーゲームは、チームに分かれて6枚の新聞紙、セロテープ、はさみだけを使って、できるだけ高い自立タワーを作りその高さを競うゲームです。10分間の作戦タイムの後20分間の製作タイムで作り上げます。卒業生がリーダーとなり、どんな形でどんなふうにしたら自立しかつ高く作れるのか知恵を出し合います。

参加人数でわって3チームでやりました。もともと会社とかでやるチームビルディングのゲームですが、中学生でも充分にできました。みんなとっても真剣!!リーダーなんてやったことない3年生も下級生の中ではやらないとしょうがないし、コミュニケーションも少しずつスムーズになっていって、わいわいどうするこうすると楽しそうでした。

講師もチームを結成し、さすがの「知の集結」を見せつけてくださいました(笑)。

 

結果は・・・・
残念ながら、3チームとも自立できるタワーができませんでした。でもね、その取り組みがとても大切なんです。効果は抜群でしたよ。そしてさすがの講師チーム!みごとに自立タワーが完成(最後の写真です)!


このゲームでの教訓は、

やはり「基礎」「土台」が大切だね!勉強も同じですね!ということ。

 

いくら高くなるものを作っても、土台がしっかりしていないと、うまく自立できず倒れちゃう。勉強も、しっかり土台を作っておけば受験に使う応用問題もどんどん積んでいけるよ、みんながんばろう!ということになりました。

 

この後は、全員が景品をもらえる②「都道府県ビンゴ」でこれまたかなり盛り上がりました。景品はお勉強で使える文房具!塾ですからねー。

 

そして何より嬉しかったのは、その後の片付けと机椅子の移動を全員でやってくれたことです。みんなどうもありがとう!!

 

この卒業の会をもちまして、2017年度の相模原みのり塾の授業と行事が全て終了しました。

いろんなところでご協力いただいたみなさま、支えてくださったみなさま、本当にありがとうございました。小さい団体ですが、ボランティアはじめ活動しているメンバーの想いは熱く大きいです。

来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

 

2018年3月 22

3/21(水・祝)にみのり塾主催の無料講演会「宇宙にいくにはどうするの?宇宙とは」を開催しました!

   

3月だというのに、雪&寒さでびっくりのお天気になってしまい、若干出足が悪かったようですが、それでも30名近くの方が講演会を聞きに来てくださいました。小学生、中学生、高校生、大学生、大人の方も若い方からシニアまで、本当に幅広い年代の方が聞きに来てくださり、林先生のお話も、おもしろいところ、専門的なところが織り交ぜられていて、衛星の軌道実験では、実験装置を囲んでの実体験もできて、盛りだくさんでとっても楽しい時間を過ごすことができました!

文章で書くよりも講演の様子を写真で。どうぞ!

 

また、この日に募った募金にみなさんの気持ちをいただきました。小学生のお子さんも、お小遣いから出してくれて感無量です。来年度の高校過去問題集は自腹かと思っていましたが、これで購入することができそうです!募金してくださったみなさま、どうもありがとうございました!!

 

また、ぜひこういう会をやりたいと思います。今回参加できなかった方も次回はぜひ来てください!!

2018年3月 7

 3/4(日)に橋本公民館まつりに参加してきました!

   

いつもお世話になっている橋本公民館の公民館まつりで、みのり塾は子ども向け体験イベント「プラ板作り・おもしろ理科実験・入浴剤制作」をやりました。参加できる講師と、塾生も5名がお手伝いにきてくれて、わいわいと楽しくやることができました。

 

体験イベント自体は、もう大盛況!!お客さんは途切れることがなく、どんどんとちびっこ達が来てくれました。楽しく体験してくれたかな??

 

 

たいへんだったけど、とても楽しかったです! また、来年もやりたいと思います。

お楽しみに(^^)。

 

2018年2月 23

 

3/21(水・祝)にみのり塾主催の無料講演会「宇宙にいくにはどうするの?宇宙とは」を開催します!

 

3月に初めての試みで、みのり塾主催の無料講演会をやることになりました。

内容:「宇宙にいくにはどうするの?」宇宙とは?


実験 を通して学べる講演会
JAXAにいらした林先生が、ロケットの打ち上げから
衛星が地球の周りを回るしくみなどを実験装置を使って教えてくれます!

講師:工学博士、東京大学名誉教授、宇宙科学研究所名誉教授 林友直先生
日時:2018年3月21日(水・祝) 13:30開場、14:00スタート 16:00終了予定
場所:サン・エールさがみはら2F 第一研修室(橋本駅から徒歩13分)
入場料:入場無料です!
対象:小学生高学年から大人まで(小さいお子さん連れOK)
参加申込:minori.event22@gmail.com  までメールください
ただし、おおよその人数を把握したいためなので、当日参加でもOKです。

こういう宇宙や理科のお話を聞くことも、知らない世界を知る貴重な機会だと思います。ぜひ楽しんでいってください。

 

2018年2月 23

 イオン橋本店の「黄色いレシートキャンペーン」に参加しています

   

昨年11月からイオン橋本店の「黄色いレシートキャンペーン」に参加しています。

毎月11日のお買い物のレシートが黄色で出るのですが、それを応援したい団体のボックスに入れると、購入金額の1%が寄付される、というものです。

この前見に行ったら、嬉しいですねえ、ちゃんとレシートが入っていました!ぜひ応援よろしくお願いします!

 

2018年2月 14

 

3/4(日)に橋本公民館まつりに参加します!!

 

会場としていつもお世話になっている橋本公民館の公民館まつりに今年も参加します。

 

昨年は展示の部でみのり塾の紹介を掲示しましたが、あんまり楽しくなかった(?)ので、今年は子ども向けのイベントをやります!!

 

3/4(日)10:00-15:30 橋本公民館ミーティング室にて

  ①プラ板作り

  ②おもしろ理科実験

  ③入浴剤制作

の3コーナーで、みなさまをお待ちしています。

 

小学生でなくても、中学生でも大人でも十分に楽しめますよ。ぜひ体験に来てください。制作した作品はもちろんもらえます!!いろんな体験やものづくりを通して、科学の世界の楽しさを知ってほしいと思います。

 

2018年2月 12

 

「相模原市公民館のつどい」で活動報告をしてきました!

 

2/3(土)に産業会館で行われた「相模原市公民館のつどい」で相模原みのり塾の活動報告をしてきました。

みのり塾は、毎週橋本公民館の会議室をお借りして活動しています。どのように公民館という場所を活用しているか、主催側のメリット、生徒さん側のメリット、そして公民館という場所が、もっといろんな年代の方に開かれた場所であってほしいという思いも込めてお話させていただきました。

 

このつどいでは、最初に創価大学の碓井准教授の基調講演があり、そこで活動されている学生さんの発表もありました。八王子子ども食堂の活動や自主夜間中学「あつぎえんぴつの会」についてもお話してくれました。全国的な不登校生の増加によって、夜間中学(というよりいわゆる小学校・中学校に通えていない子どもたちをサポートする学習機関)の設置が急務になっているというお話もあり、大変興味深いものでした。

 

最近、このような会に呼んでいただくと、そこでの新しい出会いがまた次の活動につながっていくことを実感しています。まだまだ知らないことがいっぱいで、もっといろんなことを知っていきたいと思いました。

 

2018年2月 12

 

八王子食堂ネットワーク活動報告会に参加してきました!

   

1/27(土)に八王子にて開催された八王子食堂ネットワーク活動報告会に参加してきました。

八王子食堂ネットワークから全体の活動報告(写真右)、そのあと社会活動家の湯浅誠さんの講演「子ども食堂・地域食堂が地域に果たす役割とこれからの可能性」があり、最後に各方面から4団体の活動報告がありました。

私の尊敬する湯浅さんの講演を聴ける!ということで、大変興味を持って参加させていただいたのですが、期待以上の内容で、また各団体の活動報告もとても具体的で大変良い時間を過ごさせていただきました。

 

 

全体として子ども食堂・地域食堂のことが中心でしたが、私が一番感じたのは、湯浅さんのお話も食堂の報告もみんなが楽しんでやっているということでした。もちろん、実際に運営していくには、いろんな葛藤があり対立やうまくいかないこと、わかってもらえないことなどがあるのですが、それらもひっくるめて、でも進まないより進んでいこう、という前向きな想いに包まれていることでした。

 

私の嫌いな言葉のひとつに「~してあげる」というのがあります。この言葉の中には、上から下に手を差し伸べている気持ちが入っているように思います。私たちボランティア活動をしているメンバーは、決して「上から」手を差し伸べているのではありません。いえいえ、「勝手に」「おせっかい」で横に立ったり背中をポンポン叩いたりしているだけです。相手にとってはありがた迷惑かもしれません。逆に背中を押してもらったりしているくらいなので。

 

団体報告でこどもとの関わりを話してくれた学生さん、食堂を毎週開くのにどんな準備をどれだけやっていて、どんな後片付けをやっているのかを紹介してくれた子ども食堂の報告、どれも「~してあげてます」なんてみじんもなかった。私の気持ちや信念を後押ししてくれた大変良い時間でした。

 

そして、この報告会で私が一番学べたことは、子ども食堂など12の団体が参加して1つのネットワークを作ることで、食材の融通など主催者側にさまざまなメリットがあると同時に、受益者側にも便利でアクセスしやすいしくみができていることのメリットの大きさでした。

イメージとして、それは効果あるだろうなとは思ってしましたが、相乗効果となってまわっている実際の例を見せてもらうことができ、大変貴重な情報をいただいたと思っています。

 

HPにアクセスしてみてください。食堂を探すとき、他の食堂と情報交換したいときに大変便利です。

https://www.hachioji-kitchens.foodbank8.tokyo/

 

相模原もこういうしくみがあると良いです。なんとかしていきたいです。

 

 

2018年1月 27

「タウンニュース版・みんないいひと緑区だより」にみのり塾が掲載されました!

   

相模原社会福祉協議会の広報紙 『社協さがみはらみんないいひと「緑区だより」タウンニュース版』1月18日号に、子ども健やか育成基金の助成を受けて活動している団体として、相模原みのり塾が紹介されました。

 

 

みのり塾では、主に夏期自習室&講習・冬期自習室&講習、そしてテスト前自習室の会場代(有料会議室を使用しています)として基金を使わせていただいています。

 

子ども健やか育成基金は、みのり塾のような経済的に厳しい環境におかれている子どもたちへの支援だけではなく、相模原市に住んでいる全ての子どもたちに寄与できる助成金です。

 

下記のURLから読めますので、ぜひご覧になってください。

http://www.sagamiharashishakyo.or.jp/koho-mm/documents/30.1.18green.pdf

 

 

2018年1月 27

ご寄付の報告

   

 

2017年4月からこれまでににいただいたご寄付について、報告させていただきます。

 

寄付金は、高槻つばめ学習会代表の茶山さま、相模原市在住の野村さま、また匿名でのご寄付が4件ございました。ありがとうございます(^^)/。

 

本当に助かります。子どもたちへのメッセージも書いていただいていますので、月1回生徒向けに発行している「みのり通信」に掲載予定です。

 

また、問題集や参考書、文房具、お菓子なども寄付をいただいています。本当にありがとうございます。開催時間にふらりと寄られて、どうぞ、と置いていかれる方もいらっしゃいます。わざわざ足を運ばれて持って来てくださる想いがありがたいです。

 

~~~~~~~~

 

現在、みのり塾では、資金的に余裕があるわけではありませんが、どちらかといえば、マンパワーが不足しています。ボランティア講師に加えて、運営スタッフ、IT関連に詳しい方を求めています。

生徒さんがどんどん増えています。できれば教室を増やしたい、平日も塾を開催したい、バスで通わなくてもいいように津久井地区に無料塾を新設したい、さまざまな要望が出ていますが、マンパワーが足りていなくどれも実現できていません。

ボランティア講師ではなく、スタッフとして一緒に活動をやってくださる方も大歓迎ですので、ぜひ一度お問い合わせください。

 

2017年12月 21

無料塾シンポジウム第一回関東大会に参加してきました!

   

12/16(土)に渋谷にて開催された無料塾シンポジウム第一回関東大会に参加してきました。

八王子つばめ塾さまが主催され、参加団体はなんと12団体!関東でも無料塾が広まっているのを実感しました。

 

参加団体は次のとおり(順不同)。

 

八王子つばめ塾、中野よもぎ塾、慈有塾、相模原みのり塾、ひばり学校、甲州無料塾ココロ、湘南さくら塾、ひばりが丘あゆむ塾、夕暮れ学級さつき、阪神つばめ学習会の10団体と、これから始める日野すみれ塾、TERACOの2団体の合計12団体。

 

それぞれ、対象の学年が違ったり自習タイプから1対1のマンツーマンタイプなど形もさまざまでしたが、ボランティア講師や生徒をどのように募集しているのか、集めるコツは?など、お互いの悩みやこうやってるよ、などの情報交換が出来て、なかなか充実した会となりました。

 

なかでも、夕暮れ学級さつきさまの代表はなんと高校生!ボランティア講師も全員高校生だそうでその行動力に脱帽です。嬉しいですね。

 

 

 

みのり塾の目指すところは、相模原市に同じような小さな無料塾ができること。たくさんの無料学習支援団体が自分たちの地域の子どもたちを支え、ひとりひとりに合った学習支援をしていくスタイルを目指したいと考えています。

 

そのためには、無料学習支援をやる団体の運営者が増えていくことが必要です。今回のような会合でノウハウを共有することができるようになりましたし、今仲間がどんどん増えています。

 

みのり塾でも、新しく無料塾をやってみたい方を全面バックアップしていきますので、ご興味のある方、やってみたい方はぜひご連絡くださいませ。

 

2017年12月 8

お米60kgと受験用問題集を寄付いただきました!

   

前回につづき、新米を60kg分NPO法人Wishさまからいただきました。

いつもありがとうございます!!今回も1kgずつの小分けにして、生徒たちに配布させてもらいました。写真はほんの一部です。

 

また個人の方から、受験用の問題集:5科目分を寄付いただきました。こちらも大変ありがたいです。入試対策を本格的にやっていかなくてはいけない時期に入ってきましたので、どんどん使わせてもらいたいと思います。

 

中3生のみんな、頑張ろうね!!

 

 

2017年11月 18

みのり塾の授業コマを増やしました!

 

このところ生徒さんがどんどん増えてきて、もう会場がいっぱいの状態でしたので、なんとかできないかと考えまして、今までの時間のあとにもう1コマ授業を増やすことになりました。第2会場や別の日時の開催が出来ればよいのですが、なかなか運営の負担が大きく現在増やせていません。

 

ちょっと苦肉の策ではありますが、少しでも入塾したい生徒さんが勉強できるようにしていきたいと思っています。11/12からスタートしています。

 

2017年11月 18

 

相模原市子ども若者支援課さまが、中学校の教科書を75冊用意して貸し出ししてくださいました!

 

先日の「子どもの学習支援団体情報交換会」で

、講師が使用する中学校の教科書が塾にあると指導がとてもしやすいのだが、購入するには資金がかかるため、中古品で良いので何とか調達できませんか?とお願いしたところ、中古品ではなく新品を「主要5教科x3学年x5冊=75冊分」相模原市子ども若者支援課さまが購入して、それをみのり塾に貸し出ししてくださることになりました。

 

写真はその一部ですが、これはありがたいです!いつも同じ生徒さんを見るわけではないことも多いので、そのときに担当する学年の教科書があるととても便利!今どこを学習しているのか、これからどこを習うのか、そして国語や英語では、生徒と講師、それぞれが自分の教科書を見ながら音読出来ます。

 

早速11月から塾の授業時間に使用できるようにしました。すでに、講師の中には持って帰って学習してきてから授業に臨む方もいらっしゃり、活用させていただいています。

 

直接お金を渡す支援ではないけれど、講師の知識や生徒の学習内容を膨らませる支援で大きな効果が期待できます。ありがとうございます。

 

教科書だけでなく参考書や問題集もあるとありがたいです。書き込みされていないものであれば、もちろん中古品でかまいません。もう高校生になったから中学で使っていたものはいらないね、というものでかまいません。右側に掲載してある定例授業の時間内に活動場所に持って来てくださると助かります。どうぞ問題集の寄付もよろしくお願いいたします。

 

2017年11月 18

 

NPO法人Wishさまよりお米30kgとおやつをいただきました!

   

相模原市内でフードバンク活動をされているNPO法人Wishさまよりお米30kgとおやつパックを30人分いただきました。

 

どうもありがとうございます!

 

お米は1kgずつに小分けして(一部すでにしてくださっていました)、おやつパックと一緒に生徒さんたちに持って帰ってもらいました。

 

学習するには、何ていったってエネルギーが必要!効率良くエネルギーを作り出してくれる「糖質」つまりお米のような炭水化物は、子どもたちには大変重要な栄養素です。お米は主食ですし日持ちもする。大変ありがたい差し入れです。

 

2017年10月 18

「第4回無料塾シンポジウムin名古屋」に参加してきました

   

10/15(日)に、名古屋で開催された「第4回無料塾シンポジウム」に参加してきました。

このシンポジウムは、日本でやっている無料あるいは低料金での学習支援団体が集まり、それぞれの活動紹介と各々が抱えている課題の共有やアドバイス・工夫についての情報共有をすることが目的です。

4回目となった今回は、日本全国(関東・中部・関西)から計12団体、総勢31名の方が参加され、関西のTVで紹介された無料塾への取り組みのVTRを見たあと、それぞれの団体の活動紹介と課題や情報の共有をしました。

参加団体の代表の方のほとんどが若い方(大学生も多い)で、一生懸命活動している様子の紹介を聞きながらとても頼もしい気持ちになりました。こんな素敵な若者たちが日本全国にいるのですね。すばらしい。

そして、各団体の話を聞いていくと、やはり地域ごとの悩みや問題は違っていて、その地域で解決していくからこそ意味があるんだなと思うことが多かったです。相模原は相模原の実情にあった解決策で対応していかないと、他のところでやっていたからそのまま使える(ヒントにはなるけど)わけではないなあ、と感じました。それでも、さまざまな工夫やヒントがあり、またこれからの活動に活かしていきたいと思います。

このシンポジウムを主催くださった八王子つばめ塾、そして準備をしてくださった方々、どうもありがとうございました。

 

2017年10月 13

 

「相模原市小中学校事務職員研修」でみのり塾の活動について発表してきました

   

10/6(金)に、産業会館で開催された「相模原市小中学校事務職員研修」にて、みのり塾の活動紹介をしてきました。

 

最初に、無料学習塾って知っていますか?という質問をさせてもらったのですが、何と知っていますに挙手してくださったのは、120名中たったの1名。意外と知られていないのですね。

 

こんなことをやっている団体があるので、困っている生徒がいたら声をかけてくださいね、というメッセージとともに活動の内容などをお話させていただきました。

 

本筋とは関係ありませんが、私が講演をやるとなぜかお天気が悪いです(汗)。

 

2017年 9月 26

 

市内の高校3年生の生徒さんが取材に来てくれました!

 

9月24日(日)のいつもの授業に、市内の高校3年生が、大学入学試験に必要なレポートの取材として、みのり塾に来てくれました!

「子どもの貧困」をテーマに、子どもの貧困と向き合う活動を実際に見て話をきいて、レポートにしたいそうです。これから社会に出ていく若者が、子どもをとりまく環境・生活に興味を持ち、社会問題として考えてくださる姿勢に大変嬉しく思います。

 

塾の開催している3時間、ほぼずっとお話を聞いてくれて、こちらも今後の活動にいろんなヒントをいただきました!!どうもありがとうございました。

 

 

2017年 8月 26

 

「相模原市教育研究発表会・分科会Ⅱ」でみのり塾の活動について発表してきました

   

8/22(火)に、市民会館の近くにある産業会館で開催された「相模原市教育研究発表会・分科会Ⅱ 第10分科会」にて、市内での無料塾の取り組みとして、みのり塾の活動について発表してきました。

 

実は、てっきり市民向けの会だと思っていた私。実際には、多くの市内の現役の教諭の方々が参加されていて、ベテランの方たちを前に話すのは大変緊張しました。けっこうトチリましたね。ご愛嬌ということで(笑)。また、今回はいつも社会を生徒に教えてくれているボランティア講師の伊藤先生と一緒に発表させてもらいました。

 

早口になってしまったりして、ややわかりづらいところもあったかと思いますが、

 

(1)こういう塾があることを知っていただくこと

(2)必要な子どもへ周知していただきたいこと

(3)家庭環境に依らず子どもたちにチャンスを用意すること

(4)そのためには大人が動かなくてはいけないこと

   * 少子高齢化でまわりには大人がいっぱい!! *

そして

(5)こういう活動は実は楽しい

(6)未来のためにぜひやっていきましょう!

 

ということが共有できたなら、大変嬉しく思います。

 

 

2017年 8月 8

社会人との交流イベント

将来のイメージふくらまそう!~世の中の職業 ホントの話~」を開催!!

 

8月5日(土)にサン・エールさがみはらで、6名もの社会人の方を招いて、それぞれの方が就いている職業の紹介をしてくださいました!

 

このイベントは、机上の教科学習だけでなく、中学生に、社会のことをもっと知ってほしいという想いから、実際に世の中で働いている方に来てもらって、その職業や実際の体験などを紹介していただき、そこで参加生徒との質疑応答もすることで、よりいろんな職業や世の中のしくみを知ってほしいために行いました。

 

大学准教授、フリーライター、スクールソーシャルワーカー、エンジニア、企業秘書、環境コンサルタント と実にさまざまな職業の話を一同にきけて、かつ気になることをその場で質問、「ホントの」ぶっちゃけトークで答えてくださいました。

 

初めての試みで、やや中学生(塾生)の参加が少なかったのですが、まだ社会に出ていない大学生にも大好評で、もちろんすでに社会に出ている社会人が聞いても、まだまだ知らなかったことばかり。いろんな世界を知る大変良い機会となりました。

この日は、八王子市にある「八王子つばめ塾」と東京都中野区にある「中野よもぎ塾」の無料塾2団体も参加してくださり、無料塾の合同イベントのようでした。

 

参加してくださったみなさま、ありがとうございました!

また、ぜひやりましょう!

 

2017年 8月 2

 

「ブルーベリー摘み」体験イベントに参加してきました!

   

7/29(土)の午前中、串川地区にあるブルーベリー農園で、主催団体の方たちといっしょに「ブルーベリー摘み」イベントに参加してきました。お昼は、近くの古民家で、持ってきたおにぎりを食べてみんなでお昼ご飯!楽しい時間が過ごせました。

 

こういう自然の中に行くことでいろんなものを見ること&体験することも、学習のひとつだと思います。

また、どこかに行きましょう!

 

2017年 6月 11

 

JAXA相模原キャンパス社会見学に

行ってきました!

   

6/3(土)快晴のお天気の中、みのり塾初めての郊外活動、JAXA相模原キャンパスに行ってきました!

 

今回のコースはこんな感じ。

 

淵野辺駅に集合

⇒JAXA相模原キャンパス

  ・宇宙科学研究所見学(入場無料!)

⇒淵野辺公園でお弁当

⇒相模原市立博物館でプラネタリウム鑑賞(神奈川県で一番大きい!)

⇒淵野辺駅に戻って解散

 

毎週の会議室での勉強も大切ですが、社会勉強、つまり、さまざまな体験を通して将来を考える知見を持ってほしい、いろんなものを見て知って自分の頭で考えてみる機会も大切だと思い、企画しました。

 

また、どこかに行きましょうね!

 

2017年 5月 31

市主催の「子どもの学習支援団体情報交換会」 に出席してきました!

  

5/24(水)青少年学習センターにて、相模原市こども・若者支援課主催の「子どもの学習支援団体情報交換会」に出席してきました。

うちのような無料学習塾から子ども食堂に併設されて学習支援をやっている団体、外国にルーツのある子どもたちの学習援をしている団体など10団体が集まりました。

今回は市内の各団体顔合わせのような内容でしたので、また具体的なアクションがあることを期待しています。

 

2017年 5月 18

 

NPO法人Wishさまからお米を寄付いただきました!

  

5/7にフードバンクをされているNPO法人Wishさまの代表西村さんはじめ3名の方が相模原みのり塾にいらっしゃり、28年産のコシヒカリ20kgを寄付くださいました!

どうもありがとうございます!!

 

このあと、1kgごとに小分けして生徒たちに配布しました。

 

どんな寄付もありがたいですが、食べ盛りの子どもたちにとってお米の寄付は本当に嬉しいですね。小分け作業をやってくださった講師のみなさまもありがとうございました!

 

2017年 5月 5

 

図書券を寄付していただきました!

  

相模原市のTさまから、図書券の寄付をいただきました。

どうもありがとうございます!!

 

生徒が使用する問題集の購入に使わせていただきます。

 

子どもたちのために役立ててくださいとのメッセージもいただきました。このような寄付をいただくたびに、とても心強い気持ちになりますね。この気持ちに応えられるよう、生徒たちと学習を頑張っていきます。

 

2017年 5月 1

相模原みのり塾 1周年 を迎えました!

  

昨年の5/1に設立したみのり塾。6月終わりごろまで全然生徒が集まらなくて、どうしたものかと悩んでいたことが思い出されます。

 

あれから1年がたち、7名の卒業生が巣立ち、そのあと12名もの生徒が新しく入塾して 、今日現在で、生徒数18名、講師登録数31名、サポーター5名となりました。この1年間、本当にいろんな方々や団体さんにも沢山のサポートをいただき、またご助言いただき、感謝してもしきれないです。

 

そして何より、毎週の授業、テスト前自習室、夏期・冬期自習室と、どれもボランティア講師の方たちが、自分の時間をあえて塾に生徒に使ってくださる、その暖かく心強い想いがなくては絶対に出来なかったことばかり。感謝の念に堪えません。本当にありがとうございます。

 

まだまだ活動の範囲も小さく、試行錯誤もしながらではありますが、どんな生徒さんでも勉強したかったら一緒にやることができる機会や場所を作っていきたいと思っております。

 

これからもご支援のほど、よろしくお願い申しあげます。

 

2017年 3月 29

 

3/28(火)にFMHOT839(FMさがみ)で相模原みのり塾が紹介されました

  

竹中さんがパーソナリティをされている「竹中通義モーニングワイド」という番組の「市民活動ホットリポート」のコーナーで、みのり塾の紹介をしてきました。

 

生放送だったので緊張したのですが、竹中さんのリードが素晴らしく、塾の活動や情報を伝えることができました。

竹中さん、どうもありがとうございました!

 

FMHOT839(FMさがみ)のHPにも掲載していただきました!コチラです。

 

番組でもお話しましたが、ちょうど今春休みで新学年になる時期ですね。

みんなみたいに塾に行けないし、でも勉強どうしよう・・・と思っている中学生のみなさん、電話でもメールでもいいですよ。ご連絡ください。

 

また、ボランティアで学習支援をしたいと思う方も、ぜひお問い合わせください。

 

2017年 3月 27

3/26(日)に「相模原みのり塾:第1期生卒業の会」を開催しました!

  

今年度みのり塾から7名の中学3年生が卒業しました。ご卒業おめでとうございます!

小さいですが、生徒さんとご家族の方、講師が集まりお祝いの会を開きました。

 

卒業生には、講師からの寄せ書きとお祝いの品を贈呈後、ゲームをやったりして楽しく過ごしました。

左下の写真は、ジャスチャーゲームで講師の方が演じているところです。どうもありがとうございます!!

 

4月から全員が高校に進学します。高校生になったら、これまでよりも自由が増えるのと同時に、自分で決めて自分でやらなくてはいけないこともたくさん増えます。まわりに振り回されず、自分はどうしたいのかを考えて行動していく人になってください。

 

何か困難にぶつかったとき、別の道が必ず開けています。

When one door shuts another opens.

 

2017年 3月 23

タウンニュース相模原市緑区版に掲載されました

 

 みのり塾の授業の様子の写真付きで、新入塾生募集の記事を掲載してもらいました。

新学年になり塾に来てみたいと思われる生徒さん、ぜひ見学にきてみてください。

生徒・ボランティア講師、共に随時募集中です!

 

記事はコチラです。

 

2017年 3月 19

 

3/19にユニコムさがみはらで開催された市民フォーラムに参加してきました

  

「さがみにもある子どもの<新しい貧困>を知る」という市民フォーラムで、相模原みのり塾の活動紹介をしてきました。

 

約100名の方が集まられて、現在の相模原市の状況についてや各団体の活動紹介がありました。

 

こういうフォーラムで共有し合えたことを次につなげていくことが大切だと感じています。

 

2017年 3月 9

淵野辺駅近くに「淵野辺つばめ塾」ができました!!

 

八王子つばめ塾さんの姉妹塾が相模原にできました。

淵野辺駅近くの国道16号沿いにあるカキザワ工務店さんのモデルルームが教室とのこと。

素敵ですね~。こちらが近い方は、ぜひ問い合わせてみてください。

HPはコチラ

 

相模原市は、今年度だけで3つの無料塾ができました!すばらしい。

2017年3月時点で、緑区に相模原みのり塾中央区に淵野辺つばめ塾南区にひばり学校 があることになります。子どもたちにとって、近い塾を選べるようになってきたというのは、とても良いことです。塾は遠くから通うのは大変ですし交通費もかかってしまいますからね。

相模原市はけっこう広いので、もっとたくさんの無料学習支援の場所や塾ができていってほしいです。やってみようかなと思われる方、ぜひ一度塾の見学を兼ねて、みのり塾にいらしてください。どうやって運営しているの?などのお話もお気軽に!お待ちしています。

 

2017年 3月 5

 

3/4(土)、3/5(日)の橋本公民館まつりにポスター展示で参加しました!

  

橋本公民館まつりで団体紹介の展示をしました。

ボランティア講師の先生と作った完全手作りの力作(!?)です。どうですか(笑)??

 

立ち止まって読んでくださる方、チラシを持っていってくださる方も結構いらっしゃり、塾の紹介としてはとても良い機会ができました。

 

少しでも、勉強したい!と思う生徒さんにこの情報が届いてほしいですね。

 

普段の塾の様子を見学することもできますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

2017年 3月 5

図書券と問題集の寄付をいただきました!

 

 先日、相模原市のOさまから図書券を、また、日野市のFさまからは、たくさんの問題集をいただきました。どうもありがとうございます!!

 

生徒さんたちの学習のために使わせていただきます。

 

2017年 2月 23

「ご寄付のお願い」ページを新設しました!

 

 このHPの右側のバナーに「ご寄付のお願い」ページを新設いたしました!

塾の活動に賛同いただける方、ぜひよろしくお願いいたします。お振り込みいただきましたら、「ご寄付のお願い」ページのフォームからお知らせください。お礼のメールを送らせていただきます。

いただいた寄付金は、来年度受験用の過去問題集や、生徒さんのレベルに合わせた問題集の購入などに使わせていただきます。

 

 寄付金でなく、学習用品や問題集などの寄付も受け付けていますよ。郵送されたい方は、郵送方法を別途お知らせしますので、塾までメールでお知らせください。

 

皆様のあたたかいご支援お待ちしております!!

 

2017年 2月 19

 

3/4(土)、3/5(日)に開催される

橋本公民館まつりにポスター展示します!

  

 いつも会場として使わせていただいている橋本公民館の公民館まつりが3/4(土)、3/5(日)の両日で開催されます。

 

 今年、相模原みのり塾では、公民館まつりに団体紹介の展示を出すことになりました。

 塾の活動紹介はもちろん、学習の様子の写真も展示します。両日には、実際にボランティアをやってくださっている講師の方が説明員として参加しますので、その場でより詳しいことも聞くことができますよ。

 

 また、公民館で活動されている他の団体の発表やフリーマーケット、体験コーナーや出店もあり、毎年大変盛況となっています!

ぜひ、足を運んでみてください。

 

橋本公民館のHPはコチラ!!

 

 

 

2017年 2月 18

 

3/19(日)にユニコムさがみはらで

みのり塾の活動紹介をしてきます

 

 3/19(日)10:00から開かれる「さがみにもある子どもの<新しい貧困>を知る」という市民フォーラムで、相模原みのり塾の活動紹介をしてきます。

 他にも、子ども食堂さんやフードバンクさんの活動の様子が聞けますよ。

 

参加無料ですが申し込みが必要です。

 

詳しくはかながわ生き活き生活基金さまのHPをご覧ください。

 

 

2017年 2月 9

相模原市教育委員会の生涯学習部内研修で講演してきました!

 

 2/9の午後、中央公民館で開かれた生涯学習部内研修の中で「子どもの貧困について考える~新なる取組無料学習塾~相模原みのり塾の子どもへの学習支援について」という題目で講演させていただきました。

 

 講演内容は、①なぜ無料学習塾をやろうと思ったのか、②どんなふうにすれば立ち上げられるのか、③立ち上げからこれまでの活動内容、④現状の課題、⑤これから取り組んでいきたいこと、の大きく5つです。

 

 50名あまりの方が集まられ、講演のあとにワークショップがあり、相模原の子どもたちのために自分の職場やまわりでどんなことができるか、という内容で、みなさんいろいろと話し合われ、その中で出たアイデアを発表されていました。なかなか良いアイデアもいくつか出ていたと思います。

 

 具体的な策ももちろん必要なのですが、まずはみんなが現状を知ること、そして何よりもかわいそうだから取り組むのではない、子どもたちはこれからの日本を作っていく大切な人材。だから、その子どもたちを大人が支えるのは当然のこと。」と思えるようになってほしいことです。

 

 今回、この講演の機会を作ってくださった生涯学習課のみなさま、どうもありがとうございました!

 

2017年 2月 4

 第13回弁護士会支部サミットin相模原Ⅱ

 ~地域とつながる司法を目指して~ 

に参加してきました!

 

今日の午後、町田にある会場で開かれた弁護士会の会合に「地域司法と市民の輪」の子どもについての枠で、無料学習塾を通してみえる子どもの問題についてお話してきました。

 

子どもの問題だけでなく、高齢者や障害者の問題も聞くことが出来、また、司法というやや敷居の高く感じているものをいかに低く市民に開かれたものにするか、という議論や発表がありました。

 

今回、たくさんの方が集まられるということで、寄付を集める機会をいただきまして、おかげで沢山の寄付金をいただくことができました。

 

寄付していただいた方、本当にありがとうございます!!

子どもたちの学習に使用する問題集の購入や受験生の模試代への補助などに使わせていただきます。

 

2017年 1月 12

明けましておめでとうございます!

 

今年も相模原みのり塾は、頑張る中学生を精一杯応援させていただきます。

 

年の初めからすでに頑張っている受験生たち、続けて通ってきている中1中2生、そしてこれから入塾してみようかな、と思っている生徒さんたちも、みんなと一緒に歩んでいきたいと思っています。

 

そして、そんな中学生と一緒に歩んでみようと思う方、いっしょにボランティア活動をしませんか?勉強を教える講師だけでなく、事務作業や情報を集めてくださるサポーターも募集しています。やってみたい方はぜひお問い合わせください。

 

使わなくなった問題集や中学校の教科書の寄付も受け付けています。メールかお電話でお問い合わせください。ぜひよろしくお願いいたします。

 

 

2016年 12月 31

今年一年ありがとうございました!

 

年末の授業と冬期自習室の前半が終了し、塾も短い年末年始休暇に入ります。

 

毎週頑張って通ってくる生徒たち、こまめに連絡をくださる保護者の方、あたたかい目でみながら指導をしてくださるボランティア講師の方々、みのり塾は学習指導の場ではありますが、それ以上の志や思いやりや気持ちがつながってできている場でもあると実感しています。

 

年が明けましたら、4日からまた自習室再開、8日から定例の授業も始まります。

中3受験生は、最後まで悔いなくやり切ってほしいと思います。

そして体調も大切です。いろんな風邪もはやっていますので、どうかお気をつけてお過ごし下さい。

来年もよろしくお願い申し上げます。

 

2016年 12月 25

 クリスマスの差し入れをいただきました!

 

有志の方から生徒さんたちにとお菓子の差し入れをいただきました。

また、講師の方からもお菓子とノート、そして塾からも小さいですがクリスマスお菓子の詰め合わせを。たくさんのクリスマスプレゼントをありがとうございます!!

 

 

2016年 12月 18

 

八王子つばめ塾さまから

問題集をいただきました!

 

みのり塾はスタートして初めての受験を迎えます。学校での学習やテスト勉強は教科書やワークでできるけれど、入試対策はどうすれば。。。センパイのつばめ塾さんに相談しましたところ、こんなに受験用の問題集をくださいました!!!

これは嬉しいです。本当にありがとうございます。

ここのところ、無料塾同士のつながりがどんどん生徒さんたちに還元できていて、本当にありがたいです。

 

2016年 12月 14

 

12/11(日)に「無料塾設立者・運営者の集い」に参加してきました!

 

全国にある無料塾11団体さんの代表が集まり、活動の様子や日ごろ気にしていること、困っていることへのアドバイスをいただくなど有意義な時間となりました。

 

特に大学生さんが主催してやっている無料塾は本当に手作りで、でもとっても想いが詰まっていて、応援したくなります。

アルバイトできる時間にボランティアで無料塾を運営しているなんて素晴らしいです。

 

詳しい記事は、八王子つばめ塾さんのHPにあります!コチラを見てみてください。

 

<--- そしてこれ!

 

この機会に、みのり塾の中3受験生のために、激励の寄せ書きを書いていただきました。

書いていただいた代表の方々、素晴らしいメッセージをどうもありがとうございます。

コピーして全員に配布させていただきます。

 

2016年 12月 5

 

八王子つばめ塾さまから、都立高校の過去問題集をいただきました!

 

みのり塾にも都立を受ける生徒さんがいるので、

つばめ塾さんに過去問題集を貸していただきたいと相談しましたところ「差し上げますよ!」とCD付きの2冊をいただきました。

 

八王子つばめ塾さま、どうもありがとうございます!こういう無料塾同士のつながりは大変嬉しいですね。大切に使わせていただきます。

 

2016年 11月 24

11/22(火)に「NPO法人阪神つばめ学習会」さまを訪問してきました!!

 

NPO法人阪神つばめ学習会は、兵庫県の神戸・西宮を拠点に活動されている無料学習支援団体です。この日は西宮教室にうかがい理事長の庄司さまともお話させていただきました。

阪急西宮北口駅から徒歩3分くらいの駅近ビルにある西宮中央公民館が学習会会場で、アクセスが良く、生徒さんにとっても講師の方にとっても大変便利な場所です。

 

教室の様子はこんな感じ。

小学生から中学生まで10名以上が真剣に取り組んでいました。

ここで教えていた講師の方が地元の市で無料学習支援を立ち上げられたり、西宮の他に神戸教室もあり、開催日数も多くて活動が活発です。

すばらしいですね。 

 

阪神つばめ学習会のHPはこちら活動ブログはこちらです。ぜひご覧ください。

 

2016年 11月 24

11/22(火)に「高槻つばめ学習会」代表の茶山さまを訪問してきました!!

 

高槻つばめ学習会は、大阪府高槻市にある無料学習支援団体です。

火曜日は支援活動日ではなかったので、代表の茶山さまといろいろとお話させていただきました。ひとりひとりの生徒さんに向き合って丁寧に指導している塾のスタイルを説明してくださり、またいろんな家庭環境の実態やそれを取り巻く今の日本の状況まで話はつきませんでした。

関西エリアでも、無料学習支援を始める団体が増えてきていて大変嬉しいことです。

高槻つばめ学習会のHPはこちら。ブログはこちらです。

ぜひ見てみてください。

 

2016年 11月 21

11/19(土)に「昭島スギナ塾」さまを訪問してきました!!

 

昭島スギナ塾さんは、大学生の村井代表が運営している無料学習塾です。

 

11/19の夕方からJR昭島駅を降りて7分くらい大通りを歩いた昭島市保険福祉センター(あいぽっく)で開講されていました。

 

小学生から中学生まで幅広く受け入れていて、代表の小布施も少し講師として参加させていただいたのですが、とってもアットホームで良い雰囲気の塾でした。村井さま、どうもありがとうございます!

 

昭島スギナ塾の活動ブログはこちら 

 

現在講師が少なく、学生さん講師が多いためテスト期間中とかが大変なようです。

もし、お近くの方でやってみても良いと思われる方はぜひ問い合わせてみてください!

 

2016年 11月 21

橋本公民館との共催事業になりました!

 

いつも場所をお借りしている橋本公民館ですが、相模原みのり塾の活動が今年度末まで橋本公民館との共催事業となりました。子供たちのためにぜひ会議室を使ってくださいとのことで、1か月に2回程度コミュニティ室を借りられることになりました。

ありがとうございます!

 

無料塾をやっていく上で、家賃のかからない会場を提供してもらえるというのは大変ありがたいことです。子供たちにとっても、いつも同じ場所に通えるというのはわかりやすくて通いやすくなります。

 

2016年 11月 11

11/4に『「子供の貧困」ってなんだろう?』セミナーに参加してきました

 

TSUNAGARI UNITED さん主催の

「子供の貧困」ってなんだろう? ~貧困から考えるコドモのミカタ~

というセミナーに行って今の現状などのお話をきいてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  お話してくれたのは、和泉短期大学の鈴木教授です。

大変わかりやすく、でもデータに基づいた、厳しい現状のお話でした。

そして、今の若者を支えることは未来の日本の土台を作ること。

子供たちの未来は日本の未来です。今、自分のまわりだけが良かったらそれでいいの?

いろんな問いかけが詰まっていましたね。

そして、お話のあと数名ずつのグループになって思うことを話し合いました。

タウンニュースにも載っていましたので、ご覧ください。

 

2016年 11月  5

相模原市南区に無料学習塾「ひばり学校」ができます!!!

 

素晴らしいニュースです。新しく南区に無料学習塾「ひばり学校」ができます。

すでに活動スタートしているようで、11月は以下の場所で開校されます。

 

   11/6(日) 10:00~15:00 相模原市営南台団地集会所

   11/20(日) 13:00~19:00 相模原市大沼公民館(和室)

 

ひばり学校twitterに詳しい情報がありますので参考になさってください。

 

2016年 11月  2

神奈川県公立高校を詳しく紹介している「輝けきみの明日」という冊子を寄付いただきました!

 

座間市在住のSさまから寄付いただきました。

どうもありがとうございます!

 

本屋さんに売っている高校受験案内の本とはまた違って、どんな進路があるのかという視点から編集されているので、普通科高校だけでなく専門的な分野のある高校、定時制、通信制、クリエイティブスクールなどの紹介も詳しく載っています。

また、学習重点校についても詳しく書かれていて、将来大学に進学して専門的な分野の勉強をしたい生徒にも役立つ情報満載です。

 

2016年 10月 20

中間テスト前自習室が終了しました! 

前回のお知らせからすっかり日が経ってしまいましたが、毎週の授業に加えて中間テスト前自習室(計4回)が終わり、生徒のみなさんはいざ中間テストへ!!

指導してくださったボランティア講師の方もおつかれさまでした。

 

2016年 9月  9

図書券の寄付をいただきました!

みのり塾サポーターでもある東京都練馬区のTさまから、図書券の寄付をいただきました。どうもありがとうございます!

神奈川県高校入試問題(過去問4年間分)を3冊購入させていただき持っていない中3生に貸し出しすることにしました。ありがたいです。

 

毎年、最新版の高校入試問題過去問の本を各受験生が購入されると思いますが入試が終わると不要になってしまいます。今年の過去問題集が不要になりましたら、ぜひみのり塾まで寄付していただければと思います。

 

2016年 9月  7

 

8/31で夏期自習室の全日程が終了しました!

今年の夏期自習室は19コマ実施することができました(1コマは一日の午前か午後です)。毎日頑張って通った中3生たちが多かったですね。ここでやった分は必ず学力アップにつながっています!!中1中2生も負けないくらい参加していて夏休みの宿題を全部終えていました。

暑い毎日にもかかわらず通っていただいた講師の方もどうもありがとうございました。

 

 

2016年 8月  21

7月よりスタートした「夏期自習室」もあと少しとなりました。特に中3生は、ほとんどの日程で出席して頑張っています!!

 

なお、明日 8/22(月)AMの自習室は悪天候が予想されるため中止 としますので、お知らせいたします。

 

2016年 8月  7

 

今年の受験生のためにとサポーターさんが

平成29年度用「高校受験案内」を寄付してくださいました!

どうもありがとうございます。

 

本屋さんで立ち読みも出来るのですが、1冊あると大変便利。生徒さんだけでなく講師も最新の受験情報や高校の特徴などを把握できて大変助かります。

 

 

2016年 7月  27

7/25より「夏期自習室」がスタートしました。

暑い夏休み、少しでも涼しいところで集中して学習できる環境をと思っていましたが、今のところ涼しい日々が続いていますね。

早速、夏休みの宿題のプリントをやったりワークをやったり、授業でやっていない科目もやりました。8月末まで計20コマで実施していきます。

 

2016年 7月  16

夏休みに「夏期自習室」を開講します!!

夏期自習室は、1対1の授業とは違い、生徒さんが勉強したいものを持ってきて自習形式で勉強し、わからないところを講師に教えてもらえるスタイルのものです。

平日の午前・午後に開講する予定です。

 

2016年 7月  11

7/4(月)に さがみはら市民活動サポートセンター主催の第1回NPOほっとカフェ」に参加してきました。フードバンク、子ども食堂、無料学習支援といったジャンルで活動している団体が集まり、活動の紹介をしたり、情報交換をしたりしました。

一番印象に残ったのは、相模原でも子ども食堂がどんどんできていることでした。

ご近所で子ども食堂をやっているところを知りたい方は、市民活動サポートセンターに問い合わせてみると良いかもしれません。

 

2016年 7月  11

7/3,7/10の授業の様子を活動記録にアップしました。→→ こんな感じでやっています

まだ、教室には余裕がありますので、通いたい生徒さん、お待ちしています。

講師もまだまだ募集中です!!ぜひご連絡ください。

 

2016年 6月  30

タウンニュースの相模原市緑区版、中央区版にみのり塾が紹介されました!!

それも紙面トップ記事です!!

 

 

タウンニュースはWeb版でも

読めます。詳しい記事はこちらリンクからどうぞ!

タウンニュース 相模原緑区版(6/30号) みのり塾記事

 

2016年 6月  29

 みのり塾サポーターの方から、寄付金をいただきました!!

東京都練馬区のTさま どうもありがとうございます!

生徒の教材費や夏期講習の会場費などに使わせていただきます。

2016年 6月  26

来週より、毎週日曜日の授業がスタートします!

まだ空きがあります。通いたい生徒さん、お待ちしています。

また、講師もまだまだ募集中です!!ぜひご連絡ください。

2016年 6月  9

嬉しいニュースです!!

 

東京都日野市のTさまから

中学生用の英語辞書と問題集を寄付していただきました!

 

どうもありがとうございます!

使わせていただきます。

2016年 5月 28

さがみはら地域ポータルサイトにポータル用HPを作成しました。コチラです。

生徒さん、講師ともに、まだまだ募集中です!!

どうしようかなあ、と悩んでいる方、ぜひご連絡ください。

2016年 5月 11

さがみはら市民活動サポートセンターのHPに塾の情報/募集内容を掲載していただきました。コチラです。 

2016年 4月 30日 

さがみはら市民活動サポートセンターのHPにチラシを掲載していただきました。生徒募集用と講師募集用の2つです。

2016年 4月 23日

みのり塾の紹介チラシができました。コチラです。

2016年 4月 20日

みのり塾のHPができました。ここです!